チョッとしたところ、
基礎でもご紹介。
見えますか?
鉄筋に付いてる銀色の板。
『キソ止水テープ』といいます。
基礎のコンクリートは2回に分けて
打ち込みます。
その打ち継ぎ部分に、止水テープを
ぐるっと一周、取り付けるんです。
理由は?
外からの雨水等の浸入を防ぐ為。
絶対、必要なものかと言われれば、
決してそうではなく、やらなくても
いいもの。
実際にやってる現場は少ない、
いや、ほとんどやってない。
万が一の為、
万全を尽くす、ってモノ。
コストは?
取り付け手間を含めて数万円。
何十年も住むこと考えれば
全然安いでしょ!
やらないよりは、
やった方がいい。
チョッとしたことでした。
コメントする