
あきる野市T様邸
TKプランニングが手がけているあきる野市T様邸の施工現場をリポートします。

12月17日B真っ赤な外水道です。 |


12月17日Aこちらのお宅は太陽光もつけました。 |


12月17日@外観が出来上がりました。 |


12月7日C-壁紙を貼る前の状態です。 |


12月7日Bキッチンが取り付けられました。 |


12月7日A階段です。 |


12月7日@リビングのパテが終わりました。 |
![]() |


![]() |
11月14日B24時間換気“ルフロ400”の排気ダクトがつながれました。 |


11月14日A配線がまとめられ、一つの機器につなげられます。 |
![]() |


![]() |
11月14日@LDK部分です。石膏ボードが張られ始めました。 |


![]() |
11月6日C床材が搬入されました。床暖房対応の床材です。 |


11月6日Bさらに銀色です。こちらは配管に防音材が巻かれました。 |
![]() |


![]() |
11月6日Aこっちも銀色!こちらは蓄熱式床暖房の工事です。 |


11月6日@まぶしい!外断熱材のAFボードが外周に張られました。銀色なので光が反射してます。 |
![]() |


![]() |
10月6日@トイレの排水・給水・給湯設備がされました。 |


10月6日A内部の様子です。個人的にこの構造の状態が一番好きです。梁に養生がしてあるので、梁が見えたらもっと素敵です。 |
![]() |


![]() |
10月6日@サッシと玄関ドアが入りました。 |


9月16日気密シートで全体を覆いました。 |
![]() |


![]() |
9月15日外を気密シートでぐるっと覆っています。 |


9月2日A内部はこんな感じです。 |
![]() |


![]() |
9月2日@外周は外張り断熱の家なので、いつものTKパネルではなく、耐力壁のダイライトを張っていきます。 |


8月29日A天井は立派な梁が見えています。 |
![]() |


![]() |
8月29日@屋根下葺きのアスファルトルーフィングが敷かれました。 |


8月28日A屋根断熱のAFボードが2層に施工され、棟には発泡ウレタンが充填されました。 |
![]() |


![]() |
8月28日@屋根下地工事です。野地板の上に緑色の気密シートを敷き込んでいます。 |


8月27日C最後はブルーシートで養生をし、この日の作業は終了です。皆さんお疲れ様でした。 |
![]() |


![]() |
8月27日B棟上げされました。 |


8月27日A夕日に照らされ、「働く男たち」という感じです。かっこいいですね。プレカットされた材料はどんどん組み立てられていきます。 |
![]() |


![]() |
8月27日@上棟の日を迎えました。雲ひとつない青空です。 |


8月24日B床組みがキレイに組まれました。給水・給湯のホースもつながれています。 |
![]() |


![]() |
8月24日A基礎断熱工事です。断熱材を基礎の内側に張り合わせています。 |


8月24日@土台敷設工事です。天端リストの上に土台が敷き込まれます。 |
![]() |


![]() |
8月20日Aコンクリートが均一に充填されました。いいお天気でなによりですね。 |


8月20日@基礎のベースコンクリートが打設され、立上がり部分の型枠が組まれました。なんか迷路のようです。 |
![]() |


![]() |
8月17日Aこちらの白いものも4隅に埋められます。 |


8月17日@配筋工事がされました。 |
![]() |


![]() |
8月11日A捨てコンクリートの打設完了です。キレイに均されました。 |


8月11日@捨てコンクリート打設工事です。 |
![]() |


![]() |
8月6日Bその上に砕石が敷き込まれ転圧して締め固めています。 |


8月6日A割ぐり石を敷き込みました。 |
![]() |


![]() |
8月6日@着工しました!遣り方がされ、根切り工事が行われています。 |


7月22日C儀式が終わってからの一幕。社長がユイちゃんを抱っこしています。泣かれなくて良かったですね〜。
|
![]() |


![]() |
7月22日Bお施主様の鍬入れの儀です。砂に鍬を入れる時に |


7月22日Aご家族揃って参加です。 |
![]() |


![]() |
7月27日@地鎮祭が執り行われました。雨も降らず暑い中での祭儀となりました。 |


7月22日地盤調査が行われました。 |
![]() |


![]() |
7月6日解体され更地になりました。広大な敷地です。 |


7月1日あきる野市T様邸の現場リポートです。 |
![]() |
